2024.10/12

夏バテからの秋バテ④

前回に引き続き秋バテの対策についてご紹介します!今回は夏の間に不足しがちなビタミンB群の摂取についてです。

ビタミンBには主にビタミンB1、ビタミンB2、ビタミンB6、ナイアシン、パントテン酸、ビオチン、ビタミンB12、葉酸などの種類があり、

それらすべてがエネルギーの生成に大きく関わっています。


エネルギー代謝のサポート

ビタミンB群は、食べ物から摂取した糖質や脂質、タンパク質をエネルギーに変える役割を担います。

特にビタミンB1(チアミン)は、糖質代謝を促進し、

エネルギー効率をよく考えることで疲労を軽減し夏バテ時にエネルギー代謝が滞ると、

体がだるくなりやすいので、秋バテに備えてビタミンB1の摂取が重要です。

神経と筋肉の正常な機能を維持する

ビタミンB群は神経や筋肉の働きをサポートするため、

特にビタミンB1、B6、B12は神経の伝達や筋肉の動きに関与します。

夏バテで神経の機能が弱まると、集中力が低下したり、筋肉が疲れやすいため、

これらのビタミンを補うことでその状態を改善できる可能性があります。

消化や食欲不振の改善

ビタミンB群の中でも、ビタミンB2(リボフラビン)は消化器系の健康に関与しており、

消化を助ける効果があります。夏バテによって消化機能が低下し、食欲がなくなることがありますが、

これらのビタミンがその状態を改善するのに役立ちます。

疲労回復と免疫機能のサポート

ビタミンB群の摂取は、疲労感を軽減し、体が正常に機能するために必要な栄養素を提供します。

また、ビタミンB6やB12は免疫機能をサポートし、体が外のストレスに対して適応するのを助けます。

夏の疲れや免疫低下に対応するため、これらを多く摂取することが重要です。

夏の間に落ちたスタミナを回復させるためにビタミンB群を多く含む食品を摂りましょう!

下記サイトではビタミンB群の含まれる食品について紹介しています

https://www.morinaga.co.jp/protein/columns/detail/?id=96&category=beauty