2024.08/12

eスポーツのパフォーマンスと精神生理学

前回に引き続いて、eスポーツの研究についてをご紹介します!

現在、e スポーツは急速に成長しており、世界中で注目と関心が集まっています。

eスポーツはエンターテイメント産業としても確立していて、

有力なプレイヤーはそれを職業としている人も多くいます。

eスポーツのパフォーマンスと精神生理学

eスポーツのパフォーマンス最適化

そのため、eスポーツプレイヤーやその周辺のスタッフたちにとって、

パフォーマンスの最適化はとても重要です。

しかし、eスポーツに関連する研究は、まだまだ多くありません。

海外では、eスポーツプレイヤーのライフスタイル、及び精神活動の生理学にアプローチをかけ、

プレイヤーのパフォーマンスにどう影響するかの研究が行われました。

eスポーツのパフォーマンスとライフスタイル

ライフスタイルにおいて、プレイヤーの睡眠パターン、認知能力、栄養、心理的機能が

競技のパフォーマンスに重要な役割を果たしていることが示されました。

その他にも、社会的結束、目標の設定、チームの話し合い、精神的タフネスなども

パフォーマンスに良い影響を与えるとされています。

eスポーツのパフォーマンスと精神生理学

eスポーツは、認知的および心理的な側面がパフォーマンスに大きく影響します。

それらの要因によって、パフォーマンスを調整することができると言われています。

つまり、精神生理学についての理解を深めることで、

eスポーツはのパフォーマンスをコントロールすることができると示唆されています。

また、eスポーツプレーヤー向けには、複数のモードを利用するコーチングプログラムが、

プレイヤーに良いパフォーマンスを与える可能性があるとされ、

ますます研究が進むことが望まれています。

研究については、下記のURLから全文読むことができます。

https://sportrxiv.org/index.php/server/preprint/view/278/557